コンテンツにスキップ
受話器のアイコン
担当者直通:080-9179-9602 営業時間 平日 10:00~19:00 代表:03-6403-3259
メールフォームでお問い合わせ
WEB販促についての意識調査!あなたは活用できていますか? - ノベルティ本舗

WEB販促についての意識調査!あなたは活用できていますか?

こんにちは❗️ノベルティ本舗の石田です😀

本日は、WEB販促について中小企業を対象にこんな意識調査がありましたので
ご紹介させていただきます🎵

Q.あなたの会社は、WEB販促をビジネスで活用できていますか?
20151209_002

Q.あなたの会社の1ヵ月あたりの販促活動全体の予算と、そのうちのWEB販促の予算をそれぞれお答えください。
20151209_003

上記グラフを見ると、WEB販促に力を入れていない、
うまく活用できていないと感じている企業が多いようですね⚡️

今の時代、HPはほとんどの企業が持っており
ネット通販も一般化している印象がありましたので意外に感じました💡
(最近話題のメルカリなど、個人での商品の売り買いも一般化していますね)
※メルカリ記事『日本のユニコーン「メルカリ」の快進撃はいつまで続くのか」より参照

なぜこのような事態になっているのでしょうか😓
原因として下記を考えてみました🔽

・WEB販促自体はあまり費用をかけなくても運営できる
商品はメーカー直送(または元からある自社の倉庫を活用)し
実店舗がなくても運営可能な為、
最低限の費用は主に人件費のみとなります。
その為、あまり力を入れていなくともコンテンツの一つとして
運営をしているところも多いのでは⚠️

・基本的にWEB上でのお取り引きとなる為、お客様の反応がわかりづらい
商品を購入された際、実店舗でしたらその場でお客様の反応や
意見を聞けたりすることも多いですね。
しかし、WEB上ですと簡易化されている事も多い為
機械的で伝わりにくいかもしれません。

また、予算がかからないのでは
もっと力を入れても良いのではと思いますが
下記グラフを見るとどういったプロモーションが有効か
色々試したがあまりわかっていないようです。

Q.あなたがWEB販促を行う上での悩みをお答えください。
20151209_004
Q.あなたの会社が実施しているが「効果が出ていない」と感じるWEB販促の対策についてお答えください。
20151209_007
弊社も様々な商品を取り扱っているWEB販促サイトですが
下記記事はとても興味深いなと思って拝見させていただきましたので
ご紹介させていただきました‼️
良かったら皆さんも見てみてくださいね💡

他にも色んなWEB販促の意識調査の結果が載っています😄
前の記事 もうすぐバレンタイン!冬から春は販促イベントが盛りだくさんです

よくある質問

小ロットでも作れる?

100個以上がおすすめですが
商品によって更に小ロット~受注生産レベルの大口案件もご相談ください。

でも注文できる?

可能です。

名入れをして納期はどれぐらい?

商品や発注内容によって変わりますが
在庫品対応で入金確認・校了後 約2~4週間(大型連休除く)です。

どんなデータを入稿すれば良い?

イラストレータデータでお願いします。
お持ちでない場合もまずはお持ちのデータをメールに添付してお送りください。

支払い方法は?

銀行振り込みでの前払い、後払い(法人のみ)、クレジットカード払いが可能です。
(コンビニ払い不可)

その他お問い合わせ

各種フォームまたはhansoku@trym.jpまでお気軽にご連絡ください!