コンテンツにスキップ
受話器のアイコン
担当者直通:080-9179-9602 営業時間 平日 10:00~19:00 代表:03-6403-3259
赤い線の確認
6/18(水)はノベルティ本舗はお休みを頂きます。
6/19(木)10時より順次対応となります。あらかじめご了承ください。
メールフォームでお問い合わせ
よく検索されているキーワード
DICカラー指定をより簡単&確実にする共有サービス「DIC COLORCLOUD」始まる - ノベルティ本舗

DICカラー指定をより簡単&確実にする共有サービス「DIC COLORCLOUD」始まる

こんにちは❗️4月に入りましたね🌸
本年度もノベルティ本舗をよろしくお願いします🙇

皆さん、DICカラーというのはご存知でしょうか❓
DICグラフィックス株式会社が発行している
印刷色の見本帳📚のことです💡
DIC_Colorguide01
例えば、印刷色を細かく指定したい場合一口に「青」🌊と言っても
色々な青がございます。

個人の感覚の違いによって左右されてしまう。
そんな事を防ぐのがDICカラーでの特色印刷です✨

DICカラーについて詳細を知りたい方はこちらをご覧ください🔽
「今さら聞けない印刷用語集 その16「DICカラーガイド」」
🔗http://www.karafuneya.com/blog/2013/10/DICcolorguide.html

DICカラーは印刷をする際に職人さんが指定された色に調合をします🌟
(最近は特色調色機と言う機械もできてきているみたいですが)
しかし、せっかく調合したお色が本体色の影響を受けて
変わって見えてしまう場合があるんです😓💦

例えば、本体色黒に薄い色の青を載せると
なんだか黒っぽく見えてしまったりします⚠️

そういった事を事前に把握し防ぐのが今回始まった共有サービス
「DIC COLORCLOUD」です☀️
20160331
「DIC COLORCLOUD」はお客様が指定した特色が
使用する基材で再現可能かどうか共有&確認ができるサービスです⭕️

また、特色印刷のデジタル校正が可能になり
CCMシステム(特色の色を作成する為のレシピ表のようなものです)
とも連携ができるようになりますので
よりお客様にイメージがしやすく、印刷工場の違いによる色の違いなどを
なくすことができます💫
20160330c

印刷に関してはまだまだ手作業な部分がたくさんございますので
より安心して簡単に販促品が作れるようになると良いですね😊

今回の記事に関して、詳しくは下記サイトをご覧ください🔽
「DICグループ DICグラフィックス社が、印刷の工程全般を効率化するための新しい色指定の仕組みを提供するサービス「DIC COLORCLOUD」をリリース」
🔗http://www.dic-global.com/ja/release/2016/20160330_02.html

最後まで読んでいただきましてありがとうございました‼️
次回もよろしくお願いします☀️

前の記事 名入れをして販促効果も抜群!大人気の扇子をご紹介

よくある質問

小ロットでも作れる?

100個以上がおすすめですが
商品によって更に小ロット~受注生産レベルの大口案件もご相談ください。

でも注文できる?

可能です。

名入れをして納期はどれぐらい?

商品や発注内容によって変わりますが
在庫品対応で入金確認・校了後 約2~4週間(大型連休除く)です。

どんなデータを入稿すれば良い?

イラストレータデータでお願いします。
お持ちでない場合もまずはお持ちのデータをメールに添付してお送りください。

支払い方法は?

銀行振り込みでの前払い、後払い(法人のみ)、クレジットカード払いが可能です。
(コンビニ払い不可)

その他お問い合わせ

下記お好きな方法でご連絡ください!
・各商品ページ
お問い合わせフォーム
hansoku@trym.jp